レジャー

【レジャー】石川・富山に旅行に行ってきました!金沢2日目編 その①

今回は金沢旅行2日目の観光&グルメを紹介したいと思います。
記事が長くなるので2つに分けて紹介したいと思います!

\まずは朝ごはん!/

朝食は軽めにパンを食べに行こうとなったので気になっていたパン屋さんへ!
NOTOHIBAKARABAKERYというパン屋さんへ行きました。
こちらはイートインも可能でパンを購入すると無料コーヒーサービス付き!

⇓友人が選んだパン
厚切りベーコンのチャバタ ¥400
⇓私が選んだパン
しらたま明太フォカッチャ¥430

トースターもあるので温めて食べることも可能です。
コロネのデニッシュ生地がさくさくでコーヒーとの相性が抜群でした!
コロネは150円でした。

info
NOTOHIBAKARA BAKERY
住所 石川県金沢市駅西新町3-11-9
TEL 076-222-1139
営業時間 月・水・木・金 8:00 – 18:00 土・日 7:00 – 18:00
火 定休日
P/有 17台
Instagram @notohibakara_bakery
オンラインでパンも注文可能!
NOTOHIBAKARA BAKERY HP

\見て感じる体験を金沢で!/

朝ごはんを食べてやってきたのはヤマト醤油味噌の本社製造工場「糀パーク」です。
この日も生憎の雨だったので、屋内で体験できる施設に行きました。

麹パークツアーという無料体験コースをしてきました。
麹に関しての知識を教えてもらい、館内を回る体験になっています。
今回は雨の為、外の散策はなく、お土産のコーナーを紹介してもらいました。

こだわりのお土産もGet!

YAMATO
有機生味噌「かなえ」 400g

長期熟成の拘りのお味噌を買ってみました。
お味噌汁にさっそく使っていますが、優しい味でとても美味しいです。

YAMATO
玄米甘糀 -特濃- スタンドパック 200g

瓶タイプの甘酒だと持ち帰るのが大変…。
そんな持ち帰りに便利なパックタイプの2倍濃縮甘酒を購入しました。
甘酒として飲むのも良いですが、お砂糖替わりに使えるのも◎
手軽に麹を取り入れられる素敵なお土産です。

info
住所 〒920-0331 石川県金沢市大野町4-イ170
料金
・麴パークツアー (無料:30分/平日は日に2回、祝祭日は日に3回)
※10名以上の団体様は要予約(20名様まで|ご予約は3日前まで)
・みそぼーる作り体験(1,320円 : 20分/平日は日に1回、祝祭日は日に2回)
※3名様以上は要予約(3日前まで)

営業時間 10:00~17:00
定休日水曜日(東山直売店は水曜日(祝日の場合は営業)、年始年末)
定員(収容人数)60名
所要時間約60分
アクセス:お車で金沢駅から約20分
金沢西IC・金沢東ICから約20分、金沢森本ICから約25分
アクセス:公共交通機関で北陸鉄道路線バス「大野」バス停から徒歩約5分、「大野港」バス停から徒歩約3分
駐車場 あり 30台
電話番号 076-268-5289
FAX番号 076-268-1242
メールアドレス info@yamato-soysauce-miso.co.jp
ヤマト醤油味噌の本社製造工場「糀パーク」
Instagram @yamato_shoyumiso

\金沢カレーの人気店は昼食で!/

お昼に選んだお店は金沢カレーでも有名なチャンピオンカレー
金沢カレーといえば、ゴーゴーカレーが有名ですが、金沢在住の友人はチャンピオン派ということでチャンピオンにやってきました。

名前があるのか分からないですが、このルーのキャラクターがめちゃくちゃ可愛くてグッズがあれば買おうと思っていましたが、なかったです。
是非金沢のお土産でこちらのキャラクターのグッズが出ればすごい人気がでると思います☺

友人とシェアしようと思ったのでカツカレーとプレーンカレーをチョイス!
ちなみに店舗毎に無料サービスがあるようでこちらではソーセージトッピングが無料でした。

金沢カレーの特徴といえばキャベツ!そしてスプーンではなくフォークで食べるスタイルが新鮮でした。
カレーは濃厚で、辛すぎないルーです。
カツとの相性もピッタリで本当に美味しいカレーでした。

チャンピオンカレー

お土産でも買って帰りましたが、やっぱりお店で食べる方が美味しいかなと思いました。
是非本場の味を店舗で味わって欲しいです。

 

\金沢市内に戻って有名処を散策!/

お昼を食べてやってきたのは金沢でも有名なひがし茶屋街
天気が良ければ最高に散策日和だったのですが、雹も降っていたこの日。
傘を差しながら観光していきました。

街並みがとても綺麗で国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。
お土産屋さんも充実しているのでここでお土産も買うのもオススメです。

金沢・尾張町のセレクトショップ「八百萬(やおよろず)本舗」で石川県のゆるキャラひゃくまんさんと無料撮影できるスポットがあるとのことで撮影していきました。
こちらの店舗ではひゃくまんさんのグッズも買えるので気になる方は是非お立ち寄りを。

info
■所在地
住所:石川県金沢市尾張町2-14-20 八百萬本舗
TEL:076-213-5148
■営業時間 10:00〜18:00
【アクセス】
[徒歩]:兼六園・金沢城・21世紀美術館付近より 約15分から12分
[タクシー]:金沢駅より 約5分 香林坊・片町より 約8分
[周遊バス]:城下まち周遊バス LL(左回り)橋場町(金城樓向かい)下車徒歩1分
[自家用車]:近隣コインパーキングに駐車をお願いします。
ひゃくまんさんと撮影できるスポットは2階になっています。
金沢 八百萬本舗 本店
Instagram @yaoyorozhonpo

\歩き疲れたのでほっとカフェで一息!/

雨も結構激しく降ってきたタイミングでカフェ探しを。
茶屋街にはたくさんのカフェがあってどのお店も素敵でした。
今回はその中で久連波というお店に入ってみました。

こちらのカフェは靴を脱いで2階に上がるとお座敷になっています。
窓側のお席にすると、茶屋街を眺めることもできます。
疲れた足をここでゆっくり休めてほっと一息つきました。

私が飲んだのは加賀棒茶ミルク 660円

友人は抹茶 550円

この日は雨と平日であることからめちゃくちゃ空いていましたが、週末はどの店舗も混雑するようです。
天候は悪かったですが、空いてて良かった!

info
茶房「久連波」
住所:石川県金沢市東山1-24-3
営業:10時~17:30
定休日:水曜日
電話: 076-253-9080
Instagram @kureha_kanazawa
茶房「久連波」

次回は金沢の有名観光地&絶品デカ盛り寿司を紹介したいと思います。



今回は金沢2日目前半を紹介しました。
次回は金沢の有名観光地&衝撃のデカ盛り寿司について紹介したいと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
購入品の紹介はこちらでもしています。

楽天ポイントをお得に貯めてお買い物に!

【レジャー】これから行く人必見!ジブリパークに行ってきた感想を紹介します!今回はジブリパークに行ってきたのでその感想を紹介したいと思います! ジブリパークとは? ジブリパークは「愛・地球博記念公園(モリコロ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です