レジャー

【レジャー】パケ買いしてみた名古屋土産を紹介します!

今回は友人に渡す為に購入してみた名古屋土産を紹介したいと思います。

名古屋土産の定番といえば…

●坂角総本舗 エビ煎餅
●ういろう
●味噌煮込みうどん
●きしめん
●手羽先

などが有名処なのかと思います。
関西の方だと百貨店でも購入できるので関西圏以外の人には赤福も人気のお土産になっています。
ただし日持ちはしないのとバラマキには向いていない商品になっています。

今回はあえてその定番を外したお土産でパッケージを見て良さそうな商品を4点選んでみました!

名古屋発の新ブランド「chefs cochin (シェフズコーチン)」の第一弾商品!
2024年にできたばっかりの新生お土産!

chefs cochin ゴールデンタルト 4個入
1,150円

商品紹介
名古屋コーチン×キャラメルをコンセプトにした名古屋にしかない新しいお菓子をお届けします。
「名古屋コーチン」の卵を99%使用したタルト生地に、カスタードクリームとカラメル風味の焼きチョコを重ね、最後にキャラメルパウダーをふりかけ焼き上げました。
くちどけの良い2層のチョコがサクサクのタルト生地と混ざり合い、味・食感ともに楽しめるお菓子となっています。


名古屋駅で試食をしていた際に頂きましたが、甘すぎずしっとりとした上品なお菓子でした。
個数は少ない商品なので大切な人のお土産に!
名古屋らしい目立つ黄色のパッケージになっています。

 

甘いのが苦手な人にはこれ!
名古屋の名物が食べやすい煎餅に!

手羽先せんべい 18枚入
864円

商品説明
20年間名古屋で愛され続けいるロングセラー商品です。
名古屋の居酒屋で食べた忘れられない手羽先の味を味わえるように、厳選した純系名古屋コーチンの肉とダシを加えたせんべいに秘伝のタレを加えさっぱりと焼き上げました。
ビールにも良く合う軽い食感のせんべいは、何枚でもサクサク食べられます。
東海地方限定商品(愛知、岐阜の一部)

コスパが良さそうと思って購入してみました。
自宅に帰って口コミを見てみると高評価商品でした。
18枚入りは少し嵩張る箱型になっていて他の枚数だと細長の箱に入っています。

 

ちなみに…
こちらの上記2商品は東海寿という老舗のお土産やさんが作っている商品になっています。
⇓有名な商品だとこちらがよく見かける商品だと思います。

ういろうの進化系!
プチギフトにもピッタリの可愛い商品!

ういろモナカ 抹茶
270円

商品説明
モナカ皮にあんとういろをはさんでお召し上がりいただくひと口サイズの新しいウイロスタイルです。
もっちりういろ、しっとり餡、サクッとモナカ皮、3つの食感をお楽しみいただけます。
ういろ – 上質な抹茶を練り込み蒸しあげた深い味わいの抹茶ういろです。お米の風味を大切に優しい甘さに仕上げました。
あん – 厳選した小豆をじっくりと丁寧に炊き上げました。
モナカ皮 – 上質なもち米を使い香ばしさと口どけにこだわりました。

見た目が可愛い商品なのでパケ買いしてみました。

辛いのが好きな人にはこれ!
名古屋の有名店のコラボ煎餅!

「味仙 みせんべい 袋(2枚×2袋入)」 4枚入り
280円

商品説明
名古屋のご当地ラーメンともいうべき「味仙の台湾ラメーン」
50年以上の歴史がある独自に開発したオリジナル料理で、なぜかクセになる辛さで全国にファンをひろげています。
その味仙の台湾ラーメンの味に近いせんべいを開発し、みせんべいとして販売しております。
この製品は辛味が強くなっておりますので、辛い物が苦手な方やお子様は十分にご注意して下さい。

こちらもパケ買いしてみました。
結構辛いようなので辛いものが苦手な人は注意な商品です。

 

今回はパケ買いした名古屋のお土産を紹介しました。
この他にも名古屋には色々なお土産があります。
是非気になった方は名古屋で購入してみては!
ブログランキング・にほんブログ村へ

購入品の紹介はこちらでもしています。
毎日コーディネート更新中!

楽天ポイントをお得に貯めてお買い物に!

【レジャー】福岡旅行に行ってきました!お土産&まとめ今回は昨年の11月に行ってきた福岡旅行について紹介しています。 今回はオススメのお土産と旅行のまとめについて。 バラまきにピッタリ!...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です